※写真をクリックすると拡大します。

招待連紹介

本場「徳島」などからお招きしている連です。

徳島合同連(のんき連・若獅子連) 本場徳島招待連

連名称 徳島合同連(のんき連・若獅子連)
代表者名 のんき連:近藤 雅人 若獅子連:福本 一記

「のんき連」は大正14年(1925)結成で、数ある阿波おどり連のなかで、一番長い歴史と伝統があり2025年には結成100周年を迎えます。現在、連員数100名で「踊る者と見る者が一つに解け合い、ともに楽しむ」ことを信条としています。三大主流の一つで、腰を落として背筋をピンと伸ばして踊る「のんき調」を軸に、歴史と伝統を守りつつ新しい阿波おどりへと挑戦を続けています。

「若獅子連」は、昭和48年(1973)結成で、現在連員数80名。蝶のごとく美しく舞い、獅子のごとく豪快に弾ける。と言われる踊りが魅力で結成した8月の星座「獅子座」を由来して若獅子連と命名。静と動、身体を大きく使った表現にこだわり、豪快に踊る暴れ踊りは見どころの一つです。若獅子連は常にチャレンジを続けており、阿波踊りへの熱いハートは誰にも負けません。
このように全く相異なった2つの連から踊り子を選抜しお互いの馴染みある演出を合同連としてご披露いたします。徳島でも見ることのできない特別な編成をお楽しみください。

ギャラリー