南越谷阿波踊りへの参加を中心とした活動を行っている連です。主に地元の「南越谷」を始めとする周辺地域の人々で構成されています。

| 連名称 | HaS連 |
|---|---|
| 代表者名 | 加藤 久幸 |
| 創立年月日 | 平成26年4月 |
| 連員数 | 71名 |
| 出場回数 | 5回目 |
| 電話番号 | 090-8843-3622 |
連員募集中
ポラスグループの2×4工法ブランド「HaScasa(ハスカーサ)」の社員、お客様、その知人・友人で構成された連です。ささ調で団扇を使ったすり足が特徴。今年で5年目と歴史はまだ浅いですが、連員が多く、特に25人の子どもたちによる元気いっぱいの踊りは、HaS連一番の見どころです。
●セールスポイント
子ども踊りです。元気いっぱいの掛け声と団扇さばきに磨きをかけています。同じくささ調である「ゆうゆう連」と一緒に舞台踊りにも参加します!
●練習開始/練習頻度
5月・6月は月4回、7月8月は週2回。
月曜日:19:00~
土曜日:17:00~ 各2時間
会場:越谷市・草加市の体育館や公民館
●その他PR
HaS連はメンバー一丸となって、地域の皆さまと一緒になって、阿波踊りを全力で楽しむことをモットーにしています。ぜひ私たちの踊りをご覧いただき、一緒に阿波踊りを盛り上げましょう!
★連員100人目指し新しい仲間も募集中です。お子様の参加大歓迎!
★メンバーの親睦を深めるため、親睦会、決起会、打ち上げ等、イベント多数開催!