阿波踊りの夏が南越谷に戻ってくる
第37回 南越谷阿波踊り開催

4年ぶりの通常開催!
8月25日(金)〈前夜祭〉・8月26日(土)・27日(日)

日本三大阿波踊りのひとつ「第37回南越谷阿波踊り」が今年も8月25日(金)〈前夜祭〉・8月26日(土)・27日(日)に通常開催することが決定しました。通常開催はコロナ禍前の2019年(第35回)以来4年ぶりとなり、今年は南越谷に阿波踊りの夏が戻ってきます。(昨年の第36回は越谷コミュニティセンター大ホールのみ開催)
本場徳島、高円寺に次ぐ規模を誇り、参加連(踊りのグループ)は、地元越谷を中心に約80連、踊り手は延べ6,500人にのぼります。例年約70万人もの見物客を動員するまでに成長した、埼玉県内でも有数の夏祭りです。

【主催者コメント】

第37回南越谷阿波踊りを8月25日~27日の期間(25日は前夜祭)で開催いたします。新型コロナウイルス感染防止のため、昨年までの3年間は通常開催できませんでしたので、4年ぶりの通常開催となります。お越しいただく観客の皆様に、流し踊りや舞台踊りなどを楽しんでいただき、夏の思い出にしていただけるよう、スタッフ、踊り手一同、8月の本番に向け、準備と練習をしっかりと行いますので、楽しみにしていてください。

南越谷阿波踊り実行委員会 委員長
関森 初義

(一社)南越谷阿波踊り振興会 会長
中内 啓夫

第35回南越谷阿波踊り(2019年)の様子

【開催概要】(予定)

《日時・会場》

■前夜祭
8月25日(金)19:00~21:00
越谷コミュニティセンター大ホール/越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
■本祭
8月26日(土)・27日(日)
●流し踊り/17:10~21:00 南越谷中央通り演舞場ほか全4会場
●舞台踊り/14:00~20:45 越谷コミュニティセンター大ホール・小ホール
第1部 14:00~16:30 
第2部 17:30~20:45
●組踊り/16:20~20:45
越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
17:10~20:45 駅前組踊り会場(東口ロータリー)

《南越谷阿波踊りのおすすめポイント》

  • ◇本場徳島でもトップクラスの招待連による卓越した踊りが味わえます。
  • ◇踊り手と観客との距離が近く、臨場感や熱気を実感できます。
  • ◇「流し踊り」のほかにも見どころ多数!照明や音響を駆使した「舞台踊り」や屋外の特設会場で行なわれる「組踊り」は阿波踊りをじっくり観賞できると人気です。

《南越谷阿波踊りトピックス》

■大好評!! こども阿波踊り教室
~夏休みの思い出作りに阿波踊りを体験しませんか~

大好評企画!「こども」にわか連を今年も開催します。はじめに阿波踊り教室にご参加いただき、阿波踊り指導を受けてから、「こども」にわか連として大勢の観客の待つメインストリートで流し踊りを披露していただきます。

●日時 :8月26日(土)・27日(日)
●阿波踊り教室 :16:20~(受付16:00~)
●参加資格 :5歳~12歳
●定員 :200名/各日(参加者には記念品進呈)

■阿波踊り教室(一般参加)

●日時 :8月26日(土)・27日(日)/1回目 17:55~ 2回目 19:15~
●会場 :越谷コミュニティセンター前ショッピング広場

■阿波踊りコンテスト開催(一般参加)
~本場徳島へご招待~

最終日の27日(日)には、阿波踊り初心者を対象にしたコンテストが開催されます。
優秀者3名を、来年の本場徳島阿波おどりへご招待いたします。
ただし、徳島ツアーご招待は、「南越谷阿波踊り」地元連への所属が条件です
●日時:8月27日(日)19:15~19:45(受付17:00頃~)