南越谷阿波踊りへの参加を中心とした活動を行っている連です。主に地元の「南越谷」を始めとする周辺地域の人々で構成されています。

| 連名称 | きむら連 | 
|---|---|
| 代表者名 | 金子 卓美 | 
| 創立年月日 | 平成5年5月 | 
| 連員数 | 50名 | 
| 出場回数 | 26回目 | 
| 電話番号 | 090-4006-4706 | 
連員募集中
                    きむら連は主に越谷市全域から阿波踊り好きが集まって構成しています。子供から大人まで幅広い年齢層の連員が一生懸命練習をしています。踊りの特徴としては、徳島県阿波おどり振興協会に習いとことん正調阿波踊りにこだわっています。女踊り・団扇踊り・提灯踊り・扇子踊り・子供踊りなど。多種多様なパートがあります。鳴り物も踊り同様に正調にこだわり練習ををしています。今後はレパートリーを増やしていきたいと思います。
●セールスポイント
今年のきむら連は組踊り構成の見直しをして昨年以上の充実を図ります。子供踊りの基礎力向上と元気さをアピールしていきたいと思います。
●練習開始/練習頻度
1月15日から練習開始。
月に4回で本祭が近づくにつれて段階的に増やしていきます。