南越谷阿波踊りへの参加を中心とした活動を行っている連です。主に地元の「南越谷」を始めとする周辺地域の人々で構成されています。

| 連名称 | だるまっ子連 |
|---|---|
| 代表者名 | 江本 昌央 |
| 連員数 | 85名 |
| 出場回数 | 38回目 |
| 電話番号 | 080-9809-7494 |
連員募集中
だるまっ子連は、今年で38回目の参加となる、中央ビル管理の社員及び地元の方々を中心とした連となります。連員比率は、ビル管理社員6割、一般の方4割となり、ここ数年は一般の方や社員の子供を中心とした子供踊りの人数も増えています。踊りの特徴は、子供たちの元気で可愛らしい踊りが見どころです。連の名前である「だるま」にちなんで、「七転び八起き」の精神で、何があってもくじけずに挑戦し続けることを願っています。
●セールスポイント
子どもたちは、限られた時間の中で一生懸命練習を重ね、中には今年初めて阿波踊りを踊る子もいます。子どもたちの元気いっぱいで可愛らしい踊りをぜひご覧ください。また、男踊りの腰を低くし地を這うような力強い摺り足、女踊りのしなやかな手さばきでしっとり優雅な踊り、そして踊り手が楽しく踊れるように鉦を中心とした一体感のある鳴り物にもご注目ください 。
●練習頻度
週2回 月曜日・金曜日