南越谷阿波踊りへの参加を中心とした活動を行っている連です。主に地元の「南越谷」を始めとする周辺地域の人々で構成されています。

| 連名称 | 藍響連 | 
|---|---|
| 代表者名 | 小池 学 | 
| 連員数 | 59名 | 
| 出場回数 | 15回目 | 
| 電話番号 | 090-3683-9945 | 
| アドレス等 | 
連員募集中
                    藍の衣装を身にまとい、ぞめきが響けば心が躍る。藍響連は徳島の有名連「阿波連」の姉妹連として、技術や精神を学び阿波踊りの研鑽に取り組んでいます。女踊りは傘を手に優雅に色鮮やかに舞い、男踊りは団扇を手に新しいステージへ歩み進め、鳴り物は吉野川のうねるような流れの如く音色を響かせ、狸に扮した子供踊りが笑顔を届けます。藍響連は南越谷を中心に毎週日曜日に活動してます。見学のご希望、お気軽にお声がけください。
●セールスポイント
前年より阿波連と姉妹連を結び、藍響連は演舞構成を新たなかたちへと進化させています。男踊りでは、提灯を手放し団扇を持っての演舞に挑戦し、女性踊り手による男踊りも新たに加わりました。女踊りは、傘を使った本格的な演舞へと練習を強化中です。生まれ変わった藍響連の演舞を、どうぞご期待ください。
●練習頻度
毎週日曜夜 ※月4回前後